top of page

お電話でよくあるご質問のまとめ

​お電話でよくあるご質問をまとめました。質問の頻度が高い順です。

Q.納付手数料が5000円ってどういうことか説明してほしい。

A. 特許権・実用新案権・意匠権を維持するためには、1年に1回の年金を特許庁に支払う必要があります。

   商標権は5年か10年に1回だけ更新の手続きをする必要があります。

   上記特許庁への納付手続き代行を1回の手数料5000円でお引き受けしているという意味です。

   5000円の手数料以外に、特許庁への年金・更新費用を支払う必要があります。

​   つまり、特許庁への支払費用+5400円(税込)で、納付手続きを代行します、という意味です。

Q.手数料が5000円というのはかなり安いですが、なぜですか?

A. ほぼ全ての業務(請求書発行、提出書類作成、提出報告)がプログラムとAIで自動化されているからです。

   人間の作業は、特許庁への提出前書類を弁理士の山下がチェックするのみです。

   権利者様のご依頼をお受けしてから0.5秒後にお客様のメールアドレスに請求書をお送りします。

   お客様の入金をプログラムが検知してから0.5秒で特許庁への提出書類を作成します。

   毎日夕方17時半から特許庁提出作業を致しまして、その日の18時~20時の間に手続完了報告しています。

Q.いつまでに申し込みをすれば納付できますか?

A. 納付期限当日の夕方16時半までお引き受けしております。土日は対応しておりません。

   ただし、納付期限当日の16時半までに権利者様からの入金を確認できていることが必須です。

   

Q.現在の権利を確認したい。どうすれば確認できますか?

A. 特許庁のデータベース(J-platpat)にアクセスください。

   権利の種類(特許、実用新案、意匠、商標)の登録番号を入力することで確認可能です。

Q.複数の権利の納付を「今すぐ納付」で申し込みました。

  入金は別々にした方がよいですか。

A. 複数の請求書がある場合は、1件ずつ入金いただく方がより確実です。

   もちろん、当方でも入金を確認致しますが、確認のお電話を差し上げる場合がございます。

Q.「今すぐ納付する」で申し込みをしたが、メールが送られてこない。

A. メールアドレスの入力ミスか、迷惑メールフォルダに振り分けられているか、のいずれかです。

   お手数ですが、迷惑メールフォルダのご確認と再度のメールアドレスの登録をお願いします。

  

Q.振込詐欺ですか?

A. いえいえ、違います。

  権利者様が、株式会社、有限会社、法人格のある社団の場合、初回のみ後払い対応致します。

  後払いの場合、当事務所が御社の権利番号をお伺いして、必要な納付金額を立て替えて特許庁に支払います。

  その後、特許庁からの領収書とともに請求書をお送りさせていただきます。ただし立替金上限は10万円です。

  なお、個人の権利者様でも法人の経営者様であればその法人名を教えて頂くことで後払い対応致します。

  法人を有しない個人と法人格なき社団の方は、申し訳ありませんが、前入金のみで対応致しております。

Q.権利のライセンス契約をしたい。ライセンサーを探すことはできるか?

A. 申し訳ありませんが、ライセンサーを探す業務はお引き受けいたしかねます。

  ただし、当事務所のウェブページで御社の権利を紹介する業務はお引き受けしておりました(今は停止)。

  個人の特許権者様の中にはおもしろい発明が数多く権利化されているのは確認済です。

Q.権利を購入してほしい、又は購入する企業を探してほしい。

A. 申し訳ありませんが、権利の売買業務には対応いたしかねます。

  ただし、当事務所のウェブページで御社の権利を紹介する業務はお引き受けしておりました(今は停止)。

 

Q.領収書は発行されますか?

A. はい。手続き完了から1ヵ月くらいで特許庁からハガキで領収書が送られて参ります。

   この領収書を権利者様に郵送することで、納付手続きが完了したことを権利者様がご確認いただけます。

Q.現状でどれくらいの納付実績がありますか?

A. 2018年3月9日現在での取引企業数が約100社、納付実績が約130回、管理件数が約900件くらいです。

   ちなみに2017年12月末にDMを2000件発送、2月と3月にも4000件ずつ期限が迫った権利者にDM発送しました。

Q.今回はすでに納付手続きをしてしまった。

  次回の納付時に依頼したいので期限前に連絡してほしい。

A. 承知致しました。

   当方からは期限の半年前、3か月前、1ヵ月前の3回、メールで期限を通知いたしております。

   ただし、次回納付時の意味が権利者様によって異なりますので注意が必要です。

   複数の権利をお持ちの権利者様の次の権利の納付を通知してほしいという意味か、

   あるいは、納付済の権利の次年度の納付期限を通知してほしいという意味か、

   確認致したく、どの権利の期限通知をご希望なのか、登録番号とメールアドレスをご連絡ください。

Q. 特許事務所ですか?弁理士は所属しておりますか?

A. 特許事務所ではありません。年金管理事務所です。弁理士の山下隆志が共同代表として参画しています。

   山下弁理士は大阪の特許事務所で約10年の実務経験を有し、化学系特許専門で外国関係業務に強い弁理士です。

Q. 他にも年金管理会社はありますか?

A. あります。年金管理業務は、弁理士の専門業務ではないので会社は無数にあります。

   年金管理会社の最大手は「日本技術貿易株式会社」です。

   海外の権利もお持ちの権利者様なら「日本技術貿易株式会社」をお勧めします。

   一般的に、特許事務所よりも年金管理会社の方が年金管理のコストが安い傾向にあります。

Q. 納付手続きをしたいがどうすればよいですか?

A. 「今すぐ納付する」と「アカウント作成納付」の2種があります。

   お急ぎであれば「今すぐ納付する」をお勧めします。当事務所のウェブの「今すぐ納付」を閲覧ください。

Q.固定電話はないのですか?

A. 元々はウェブサービスのつもりだったので電話は不要と思い、固定電話の契約をしませんでした。

   しかし、現状のIP電話は通話品質もよくなく、予想を超える件数のお電話を頂戴しております。

   このため、現在固定電話を契約中で、2018年3月12日に固定電話が設置される予定です。

Q. どのようにして当社の住所と権利の情報を得たのですか?

A. 知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権)をお持ちの方は公報に住所が掲載されております。
   権利の一覧は、特許庁のデータベース(J-platpat)から入手しました。

 

Q. アカウントを作成したが、権利の一覧表が表示されません。なぜですか?

A. 権利者名の入力ミスか、ウェブブラウザの問題か、のいずれかと思われます。

  アカウントの権利一覧表は、特許庁のデータベース(J-platpat)から権利者様のデータを取得しております。

  このため、アカウントの登録名は、特許庁に登録されている権利者名と完全に一致させる必要があります。

  (例えば「株式会社」の省略不可、「インター」と「インタ」の区別あり、「エ」と「ェ」の区別あり)

  アカウントページ右上の権利者様名をクリック→「設定」→「権利者の変更」で権利者名を修正可能です。

  ウェブブラウザがInternet Explorerの場合、一部バージョン環境下で一覧表が表示されないようです。

  Google ChromeとMicrosoft Edgeでは、全てのバージョンで一覧表が表示されることを確認済です。

  お手数ですが、Google ChromeかMicrosoft Edgeでアカウントページを閲覧ください。

  現在、Internet Explorerの全バージョンで表示できるようシステムを修正中です。

Q. アカウントを作成したが、権利一覧表に当社の権利以外の権利が表示される。

A. 同名の権利者様による権利が表示されているようです。

   お手数ですが、御社の住所の所在地をご連絡ください(住所で判別して御社の権利のみに特定します)。

Q. アカウントページでの納付申込み方法がわからない。

A. 一覧表の権利のうちから支払いたい権利を選び「詳細」の記号(?)をクリックします。

   権利の詳細情報が表示されます。その権利の内容を確認し、問題がなければ「カートに入れる」をクリック

   その後、ページ内右上の「カート」をクリックして「請求書を発行する」で手続き完了です。

​     

Q. 商標出願を依頼したいが、手続費用はいくらか。

A. 過去に出願経験があって、簡単なやりとりでご依頼頂けるのであれば1出願10,800円の手数料でお受けします。

   出願前に1時間以上の相談や商標調査が必要な場合、現在業務多忙のため応じかねます。

Q. 特許・実用新案の相談をしたい。

A. 現状のキャパ的に当事務所でお引き受けすることは困難です。申し訳ございません。

bottom of page