top of page

その他のサービス
(開発中)
下記の事項につきましては、オンラインで手続きいただけます。
① 期限通知サービス
② 特許審査請求
③ 設定登録料(初年度分の年金)納付
④ 権利者の名称・住所変更・移転(合併・相続・譲渡)
⑤ 特許権・実用新案権・商標権の一部放棄
③ 設定登録料の納付について
特許庁から特許査定(または審決)が届いたら、出願人は特許料を支払うことで権利化することができます(いわゆる設定登録料)。設定登録料が支払われない場合は出願却下となります。
設定登録料の納付手続きの流れのフローは下記のとおりです。

当サービスを利用すれば、出願却下や手続却下になることなくスムーズに設定登録料を納付することができます。手続きは所定のフォームに入力いただくだけの約1分の作業です。納付手数料は一律5000円です。
設定登録料の納付
③ 権利者の名義変更・住所変更・移転(合併・相続・譲渡)
権利が登録された後に権利者が住所(居所)・氏名(名称)を変更した場合や、合併、会社分割又は譲渡等により権利が移転した場合は、その権利の実態と登録原簿上の権利情報を一致させるために、新しい情報を登録原簿に登録する必要があります。
権利移転申請のフローは、下記の通りです。

(手続費用)
設定登録料と当所手数料(一律5,000円)をお支払いいただきます。
設定登録料は下記のとおりです。
<特許権の設定登録料>
<意匠の設定登録料(秘密意匠の請求は別途5,100円)>
<商標の設定登録料(更新手数料とは金額が異なるのでご注意ください)>
bottom of page